カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気まぐれでそろそろこのぶろぐを再開しようかと思ったわけです。
今回はPCM-D1という録音機を紹介します。
スペックはこちら
生録用にHi-MDを持っていたのだけど無音時の雑音が多かったり、(まぁ価格からしてしょうがないのでしょうけど)いろいろと不満があったので新たに購入しました。このPCM-D1のよいところは半導体に録音するので録音時にまったくメカのノイズが出ないというところです。また、24bit 96KHz PCM対応やSuper bit mapping録音機能、急に大音量になったときに音が割れないようにするリミッタ機能搭載というのも魅力的でした。
当時比較機種としてはHDDに記録するRolandのR-1があったのですが、上記理由でPCM-D1に決めました。

内臓マイクです。単一指向性マイクを90度のX-Y方式で配置しています。

今回はPCM-D1という録音機を紹介します。
スペックはこちら
生録用にHi-MDを持っていたのだけど無音時の雑音が多かったり、(まぁ価格からしてしょうがないのでしょうけど)いろいろと不満があったので新たに購入しました。このPCM-D1のよいところは半導体に録音するので録音時にまったくメカのノイズが出ないというところです。また、24bit 96KHz PCM対応やSuper bit mapping録音機能、急に大音量になったときに音が割れないようにするリミッタ機能搭載というのも魅力的でした。
当時比較機種としてはHDDに記録するRolandのR-1があったのですが、上記理由でPCM-D1に決めました。
内臓マイクです。単一指向性マイクを90度のX-Y方式で配置しています。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
アクセス解析