カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Eaglemossさんから新しい3.4号が早速届きました。パーツを確認したところ今回の部品は問題なさそうだったので組み立て続行です。
ロワリング取り付け

次。ラジアスロッドをナックルベースへ取り付け。なんかちょっと取り付けゆるくてがたがたしますが、これで問題ないとのこと。

スタビライザーを取り付け。

3号付属のブレーキキャリバー取り付け。

同じく3号で組み立てたのブレーキディスクを取り付け。

そして最後に2号リアタイヤを取り付けて完成です。裏側から見たところ

表側。奥にディスクブレーキがあるのがわかるでしょうか。。

あとタイヤ残り3つも同じ組み立てが必要なんでしょうね。。。
ロワリング取り付け
次。ラジアスロッドをナックルベースへ取り付け。なんかちょっと取り付けゆるくてがたがたしますが、これで問題ないとのこと。
スタビライザーを取り付け。
3号付属のブレーキキャリバー取り付け。
同じく3号で組み立てたのブレーキディスクを取り付け。
そして最後に2号リアタイヤを取り付けて完成です。裏側から見たところ
表側。奥にディスクブレーキがあるのがわかるでしょうか。。
あとタイヤ残り3つも同じ組み立てが必要なんでしょうね。。。
PR
この記事へのコメント
先日コメントいただいた方でしょうか?
モンクレールさん??
最近ブログ休止中ですがまた近々再開しますのでこうご期待。
モンクレールさん??
最近ブログ休止中ですがまた近々再開しますのでこうご期待。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
アクセス解析