カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯(といってもPHSなんだが)を買い換えました。
store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/

よくなった点(W-Zero3と比べて)
・前持っていたスマートフォン(W-ZERO3)よりサイズが小さくなった。
ズボンポケットに入れられるようになりました。。。
・Operaの画面操作感がよくなったこと。
画面をタップするとWebページの拡大、縮小やスクロールが滑らかに行われます。
・文字認識が結構つかえそう。漢字もそこそこ認識します。
よくない点
・裏面のつくりが黒のプラスチックでちょっと安っぽい。
・サイズ小型化の影響でキーボードの配列が一部代わり、打ちにくくなった。
・USBで充電できない。(W-Zero3も同様)
あと、欲を言えばGPSがついていればな~。
GoogleMapアプリと連動させれば簡単なカーナビとしても使えそうです。
まあ、後付でこういうのを買えばいいんですけどね。。。
www.ibsjapan.co.jp/products/GPS20C.html
PHSの通信スピードではあまり使い勝手はよくないですが。。
これに関しては来年の次世代PHS規格に期待というところでしょうか、、、
store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002086/
よくなった点(W-Zero3と比べて)
・前持っていたスマートフォン(W-ZERO3)よりサイズが小さくなった。
ズボンポケットに入れられるようになりました。。。
・Operaの画面操作感がよくなったこと。
画面をタップするとWebページの拡大、縮小やスクロールが滑らかに行われます。
・文字認識が結構つかえそう。漢字もそこそこ認識します。
よくない点
・裏面のつくりが黒のプラスチックでちょっと安っぽい。
・サイズ小型化の影響でキーボードの配列が一部代わり、打ちにくくなった。
・USBで充電できない。(W-Zero3も同様)
あと、欲を言えばGPSがついていればな~。
GoogleMapアプリと連動させれば簡単なカーナビとしても使えそうです。
まあ、後付でこういうのを買えばいいんですけどね。。。
www.ibsjapan.co.jp/products/GPS20C.html
PHSの通信スピードではあまり使い勝手はよくないですが。。
これに関しては来年の次世代PHS規格に期待というところでしょうか、、、
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
アクセス解析