忍者ブログ
shimizyの所有する道具達を紹介していきます。
カウンター

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ひさびさの更新
っといっても大したネタじゃなく半年ほど前に購入したα55で何か撮るものないかなーと思っていたら夕立の雷雲がやってきたのでひまつぶしに撮影。ファイル形式はAVCHD形式なのでうちの非力なCore2 Duo PCではちょっと編集すると1時間の素材で1日エンコードがかかってしまいます。(使用ソフトはVegas Movie studio 11)
こないだAVWatchで紹介していたLoilo scppe2というソフト、動作が結構軽そうなので
お試し版をダウンロードして使ってみました。
操作は直感的でわかりやすいしエンコードも軽い(3分もので約18分のエンコード時間)相当マニアックなエフェクト等が必要でない限り、十分使えそうです。



Video : SONY Alpha55 AVCHD FullHD
Audio : KORG MR-2 2.8MHz/1bit
編集 : Loilo Scope2

こちらはmicがAlpha55の音声版です。Alpha55の動画撮影機能、おまけ的なものだからか撮れる音がものすごくノイジーで悪いです。なんとか後継機種で改善してほしいです。比較のためにおいておきます。


Video : SONY Alpha55 AVCHD FullHD
Audio : SONY Alpha55 Dolby Digital
編集 : Loilo Scope2
編集 : Loilo Scope2
PR

そろそろ確定申告の季節ですね。
昨年の副収入の額を計算してみたら
どうも今年はぎりぎり確定申告やらなくちゃいけないみたいです。
サラリーマンなので
自分で税金を納めるのは初めてのことですが、
いろいろ税の仕組みの勉強になりそうです。

本当はサラリーマンであっても全員が自分で
確定申告して納税するべきだと思うんですけどね~
納税意識をしっかりもてば国のお金の使い方
にももっと厳しい目が向けられるだろうし。。。

それにしても国の借金が1000兆に届きそうな勢いだけど
大丈夫なんでしょうかね。。







5年ほど前に実家が新築したときのお祝いで
液晶TV(SONY Bravia X1000 46inch)をプレゼントしたんだが、
どうも最近調子が悪いとのこと。TVの電源が勝手に消えるらしい。
正月実家に帰省したときに症状を見てみたんだがこのとき
自己診断モードに入ってるようでした。
早々と例のタイマーが発動したのか?
とりあえずサービスに連絡をするように親に言っておきましたが。。
修理にうん万円かかったりして。。。。

コーヒー関連

1.La Marzocco GS/3 (GS3) Lite Professional 1 Group Espresso Machine $6,495.00
いつかは手に入れたいです。円高な時に買いたいな~
http://www.espressoparts.com/LAMARZOCCO_GS3
La Marzocco GS/3 Specs:
- dual stainless steel boiler technology and saturated brewing groups
- 3.5 liter internal water reservoir
- PID temperature control (proportional integral derivative)
- Cool Touch stainless steel steam wand and hot water wand
- Multifunction keypads and digital display
- Internal Pump (same as on our commercial machines, but internal!)
- Brew water pre-heating system

2.ディスカバリー焙煎機 399,000円(税込)~

本格的な焙煎機としては安いほうでしょうか?
他の業務用のものが100万超えるものばっかりなので。。
これもいつかは欲しいですな。。。
http://wild-coffee-store.com/?pid=20730950



オーディオ関連

3.JBL K2 S9900
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/k2s9900/

このひとつ前のモデル S9800の音を以前聞いたことがあるんですが、
音の臨場感とかとても素晴らしかったデス
S9800なら中古で100万(2本セット)ぐらいでありますね。。。


4.ネットワークプレーヤー
と、いえばリンでしょう!これにDSD再生機能が付いていたら最強なんだけどな~
LINN AKURATE DS/K
http://www.linn.jp/products/new/akurate_ds_k.html

その他

5.PC
今のPC(Dell Core2 duoマシン)の動作が重くなってきたので
そろそろ新しいものにしたい。。
OSを64bitにすると今使っているソフトが動かなくなったりするのかな~


まぁ現実的に購入できるのは5.ぐらいでしょうけど。。

今年も気が向いたときの
不定期更新となるかとおもいますが
どうぞ宜しくお願いいたします。

ラテアートを書いてみました。(リーフのつもり)

豆は先日買ったFukuda Tomio DoT(Dry on Tree)

Isomac Milleniumはスチームの出口の穴が大きめだからなのか、
絹のような細かなミルクフォームがなかなかできません。

先端のチップを交換すれば改善するかもしれませんが、、
どこかに売っていませんかねぇ。。。

FukudaTomioDot

そろそろ以前購入した豆が残り少なくなってきたので追加発注しました。

これまで購入した中では"コロンビア El Encanto農園" (Cup of Excellence 2008 4位)
が一番良かったのでもう一度購入しようと
思ったらもう売っていない模様。

そこでまたCoE入賞豆を中心に以下を1kgずつ購入

ブラジル サンタバーバラ農園 CoE2009 15位入賞
ボリビア Cafe Primavera農園 CoE2009 23位入賞
ブラジル Tomio Fukuda "Dry on Tree"

Tomio Fukuda DoTは樹の上で完全乾燥した豆だけを収穫するというちょっと変わった手法をとっています。(通常はコーヒーチェリー収穫後天日で乾燥)
その分栄養がタップり豆に吸収されるとのことで
どのようなコーヒーなのか到着が楽しみです。

購入先は以前と同じハヤカワコーヒーです。

やっと手に入りましたよ。
池○のビッ○カメラで10分ほどの行列に並ばされました。。
またしばらく寝不足の日が続くのかなぁ。。。



我が家にブルーレイレコーダーBDZ-AX1000がやってまいりました。
いままでPS3のTorneで地上放送は録画できていましたが、
これでやっとBSもCSも好きに録画できるようになりました。

早速CSの洋ドラ関係を予約しまくりです。(Bonesとかフリンジとか^^;)
SD放送なのが難点なのですが~
FOXやらは来年秋にBSでHD放送が始まる予定なので
それまでの我慢我慢

今回のモデルから起動時間が早くなっているんですよね~
とても快適です。
あと、CMをすっ飛ばしで再生してくれる機能(ダイジェスト再生)
もGoodです。

突然ですがXbox 360 250GB
を買っちゃいました。


モンスターハンターフロンティアをやるためなんですけど。
本体とセットで\31,000なり
最近金遣い荒いかなぁとちょっと反省ぎみ。

アクセス解析